MENU

台風26号」沖縄接近で大荒れ!関東はなぜ「師走並みの寒さ」?急な気温差に注意

スポンサーリンク

昨日までの穏やかな秋晴れにホッとしたのも束の間、今日は日本列島の天気が大荒れの予報となっています。西から近づく低気圧の影響で全国的に傘が手放せない一日になりそうですが、さらに厄介なのが、地域によって驚くほど気温差が大きいこと!関東では一気に真冬のような寒さに見舞われる一方、南国では真夏日が予想されています。そして、フィリピンの東からは「非常に強い」大型台風26号が接近中…。今日はまさに「激動の一日」となりそうです。この記事では、今日一日の天気と気温のポイント、そして気になる台風の最新情報まで、詳しく解説していきます。

列島を通過する二つの低気圧で「傘が手放せない一日に」なりそう

引用元:(ウェザーマップ) – Yahoo!ニュース

全国的に雨エリアが拡大!週末は広い範囲で傘が必須

昨日8日(土)の澄んだ青空と穏やかな気候が嘘のように、本日9日(日)は天気が大きく崩れます。本日は2つの前線を伴った低気圧が日本列島を通過する影響で、朝から雨エリアが急速に拡大する見込みです。沖縄から北海道まで、本当に広い範囲で傘の出番となりそうです。週末の貴重な日曜日ですが、外出の予定がある方は、必ず折りたたみ傘ではなく、しっかりとした傘を用意した方が安心でしょう。特に、今日一日の天気の急変には最大限の注意を払う必要がありそうです。

冷たい雨が降る関東と気温が急上昇する北海道

今回の天気の変化で特に注目したいのが、東日本と北日本の気温差です。関東地方は昨日(土)と比べてさらに寒さが増し、気温の数字以上に体感温度が低く感じられる「冷たい雨」になる予想です。雨に濡れると体温が奪われやすくなるので、いつもより一枚多めに羽織るなど、防寒対策を徹底してください。私は、こういう日は温かい飲み物が欠かせないと感じています。一方で、北海道では昨日(土)に一部で今季初の真冬日(最高気温0℃未満)を記録するなど、師走並みの寒さとなりましたが、今日(日)は一転して気温が急上昇し、札幌の最高気温は10℃に届く予想です。これは、昨日(土)より約8℃も高い数字で、季節らしい寒さに戻る見込みです。

北海道は路面状況の悪化に厳重な注意を!

昨日の雪が嘘のように気温が上がる北海道ですが、注意点もあります。昨日の札幌では、今季初めての積雪がいきなり10センチ以上という驚きの量となりました。今朝は冷え込みで路面凍結している場所もありますが、日中は気温が上がり雪解けが進む上に、雨も降るため、路面状況が急速に悪化する可能性が非常に高いです。シャーベット状の雪で歩きにくくなったり、水たまりができたりと、足元には十分な注意が必要です。お車を運転される方も、スリップや視界不良に気を付けて、速度を落として安全運転を心がけてください。

雨の止む時間帯は西と東で異なるので要注意

この雨は、一日中降り続くわけではありませんが、止む時間帯は地域によって大きく異なります。九州や中国地方では昼過ぎ、四国や近畿では夕方までには雨が止んで、傘を仕舞える時間が訪れそうです。しかし、東日本や北日本では、夜まで雨が残る見通しとなっています。特に、北陸地方では局地的に土砂降りの雨となり、大雨になる可能性も指摘されています。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水といった災害の発生にも厳重な警戒が必要です。また、低気圧の通過に伴い、落雷や突風といった急な現象にも注意してください。天気予報のチェックを怠らないようにしたいですね。

関東は「師走並みの寒さ」西日本・沖縄では真夏日の予報も出ています

最高気温の分布に現れる日本列島の二極化

今日の最高気温の分布を見ると、日本列島の気候が二極化している様子がはっきりと見て取れます。九州・沖縄から東北にかけては、昨日(土)とほぼ同じくらいの気温の所が多くなりそうですが、その中身には大きな差があります。西日本や沖縄では依然として暖かく、20℃以上の汗ばむような陽気となる所が多いでしょう。鹿児島では25℃と2日連続の夏日、石垣島(沖縄)に至っては30℃と、11月にもかかわらず真夏日になる予想です。沖縄では、まだまだ半袖で過ごせる日々が続きそうですね。

東海・関東は体感温度がぐっと下がる一日

一方、東海や関東地方では、昨日(土)より4℃くらい低い所が多くなり、一気に冷え込みます。東京の予想最高気温は14℃など、関東の多くの地点で15℃に届かない見込みです。さらに、冷たい雨が降り続くため、体感温度は数字以上に寒く感じられるでしょう。この時期の14℃で雨が降ると、本当に身に染みるような寒さになりますよね。傘を持つ手もかじかみそうです。昼間でも雨具に加えて、冬物のコートやマフラーなど、しっかりと防寒対策をして外出することをおすすめします。週末なのに、こんなに寒いと布団から出るのが億劫になってしまう気持ち、よく分かります。

発達中の大型で非常に強い台風26号が沖縄に影響のおそれ

フィリピンの東の海上で猛烈に発達している大型で「非常に強い」台風26号の動向も気がかりです。現在のところ、台風は今後、西寄りから北寄りに進み、13日(木)頃に進路を東に変えて台湾付近へ進む見込みですが、その影響はすでに沖縄に出始めています。沖縄地方、特に先島諸島では、今日(日)からすでに波や風の影響が出始め、明日(月)から12日(水)にかけては、うねりを伴った「大しけ」や「警報級の大雨」になるおそれがあります。

沖縄では長期間の警戒が必要

風の勢力も強く、明日(月)から11日(火)にかけて予想される最大瞬間風速は25~30メートルにも達する見込みです。これは、立っているのが困難になるほどの非常に強い風です。台風の影響が長引く可能性も指摘されており、沖縄にお住まいの方々や、旅行などで滞在されている方は、最新の台風情報に厳重に注意し、早めの対策を講じることが重要です。この時期の台風は、進路の予想が難しくなることもありますので、警戒を怠らないようにしてください。

本日は、全国的に天気が荒れ、気温の乱高下、そして台風の接近と、いくつもの気象的な要注意ポイントがある一日となりそうです。どうぞ皆様、最新の気象情報を確認し、安全対策を万全にしてお過ごしください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロフィール:
はじめまして!40代格闘技好きブロガーのたかしんと申します。
このブログに訪れていただき、ありがとうございます!

私は40代、格闘技やエンタメが大好です。日々の生活をもっと楽しく、充実したものにするための情報をお届けしています。

格闘技は若いころからの趣味で、試合観戦やトレーニングに没頭する日々を送っていました。また、映画やドラマなどのエンターテイメントも大好きで、日々の疲れを癒してくれる作品を楽しんでいます。

このブログでは、格闘技やエンタメのおすすめ情報はもちろん、生活を豊かにするアイデアや、ちょっとした工夫でいい暮らしを実現できるヒントを発信していきます。40代だからこそ感じる悩みや気付き、そしてそれを乗り越えるための情報を一緒にシェアしていけたら嬉しいです。

同じような趣味やライフスタイルに興味がある方々とつながれることを楽しみにしています。ぜひ、ブログを覗いていってください!